35期4年生、七小練習

2020.12.5@七小

今日は先週までの試合での課題を踏まえてトレーニング。

まずはキック。
きちんと大きく蹴れるのはまだ少数。
せめてマイナスボールはキレイに返せるようになりたいよね。

ということで、インフロントではなく、インサイドでぽーんと跳ね返すキックを練習。

振り抜くのではなく、ボールとのインパクトの瞬間で脚を止めるようなイメージで。
大きく振りかぶらなくてもマイナスのボールならこれでも十分に距離は出るよ。


次は足の甲の部分で進行方向に転がすファーストタッチを練習。
足下で止めて出すツータッチではなく、アウトサイド気味に当てることでワンタッチでボールを前に転がそう。

応用編でそのままシュートもやったけど、アウトにかけすぎると外側にボールが転がってゴールから遠ざかって、シュートの角度がなくなっちゃうから、前に転がすように。


最後は相手に寄せられている場面でのボールの受け方の練習。
強いチームはどこも寄せが速かったよね。
そうすると前を向けなかったり、ドリブルやキックが相手にひっかかてしまったり。

ボールを待ってしまうと相手が寄せてきてしまうのなら、ボールを迎えに行って相手から離れながらボールを受けて前を向こう。

相手がぴったり後ろについてるとき。
無理に前を向くのではなくて、背中で相手をさえぎって、ボールをキープしてみよう。
そして、ボールを預ける味方をみつけよう。

後ろの味方に落としても良いし、走り込む味方の前のスペースにパスしても良いね。



仕上げは5年生、6年生との紅白戦。
今日の練習の成果は…特に活かせてなかったけど、どんどん試してみて。
まずはゲームの中で使ってみて、失敗して、慣れて、そのうちできるようになると思います。
ゲームの中でチャレンジしてみないと使えるようにはならないからね。
試しにやってみよう。



明日はコスモリーグ。
ひとつずつ課題を乗り越えていこう。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000