2020.11.15@川町グラウンド
今日はひさびさのリーグ戦。
テーマはハイプレスに加えて、マイボールのときのオフザホール。
そして試合の入り方。
5-1 なかのSC
開始直後から前からのプレスをしかけていこう!
と送り出したものの、逆に球際で強く競ってくる相手にボールを失い、全体的に前に上がりすぎたところをサイドに抜けられて失点。
そのあと追いついてからはだんだんとこちらのペースになってきたけど、課題を振り返っておこう。
ドリブルも上手くなってきたし、オフザボールの動きも鳥かごでは良くなってきているんだけど、ゴールを目指そうとすると、とたんに前に行くことばかりになっちゃう。
身体の向きが悪くても、密集でも、自陣でも、なんでもかんでも前へ前へ。
ここは別の判断もあるはず。
前を向けなかったり、密集に引っかかったら、後ろや横に落とす。
自陣内ではサポートの選手を使う。
行く場面、行かない場面を判断することが今の課題だね。
無理にチャレンジしてボールを奪われてカウンターで失点、というのが最近のパターンです。
チャレンジすることが悪いわけではなく、もちろんどんどんチャレンジして良いのだけど、それ以外の選択肢も持てるようになろう。
そして、ゲームの流れの中でのオフザボールの動きも、練習のときと同じ意識でやれるようになろう。
試合後、七小に戻って3年生や5年生とゲームをやったけど、課題は同じかな。
がんばろう!
対戦いただいたなかのSCさん、ありがとうございました!
0コメント