2020.10.10@富士森体育館分館
今日の練習のポイントは4つ。
①ボールを持っていないとき、ボールを持っている味方のパスコースになること
②パスを受けるときにそのパスコースが見える身体の向きを作ること
③奪われたら奪い返すこと
④奪い返したらボールを持っている味方から一気に離れること
④は、味方から離れるだけではなく、その味方のパスコースになれる場所を見つけて移動できるようになると良いよね。
4対2、4対4でこの4つのポイントをトレーニングしました。
味方が4人なら、マイボールのときはボールを持っていない選手は3人。
この3人全員がパスコースになれるように意識しよう。
パスを出した選手は、そこで止まらないで次のパスをもらえる場所に移動する必要があるし、
対角線(ってもう学校でならったかな?)にいる選手は、敵の間に移動する必要があるよ。
4対2でやるとだんだんと繋がるようになってきているね。
繰り返しやってきた成果が出てきていると思います。
ただ、4対4でラインゴールでやってみると、その前の練習ではできていた移動を忘れちゃう。
ゴールがあると、ひたすら前へ前へって考えちゃってないかな?
もちろんサッカーは前に運ばないとゴールできないスポーツだけど、
それだけだとパスを出す場所がなくなってしまうよ。
最近の試合でもここが課題です。
人数が増えても、ゴールがあっても、もちろん試合でも、4対2でやっているような意識でやれるようになりたいね。
明日晴れればグランドでもう少し人数を増やしてやってみよう。
0コメント